背骨の歪みの正体とは?

福岡市自律神経クローバーカイロプラクティック整体院の吉武です。

クローバーカイロプラクティックでは、カイロプラクティックや整体について語る際、背骨の歪みやズレが重要なテーマであると考えています。今日は、この歪みについて詳しくお伝えします。

背骨

背骨は、体を支える重要な役割を果たしています。それは、筋肉によって支えられていると言えます。

例えば、テントを張る際には、支柱となるポールを紐で前後左右に引っ張り、バランスよく支える必要があります。同様に、背骨も重力に逆らってバランスよく立てるように、前後左右の筋肉によって支えられています。しかし、どこかの筋肉が強すぎたり、弱すぎたりすると、バランスを崩し、背骨を支えられなくなることがあります。

筋肉と背骨の関係性

さらに、背骨を支える筋肉は神経によってコントロールされています。神経の働きが過剰になると、筋肉の働きが強すぎて背骨にひずみを生じさせます。逆に、神経の働きが過少になっても、筋肉の働きが弱すぎて背骨にひずみを生じさせます。

このように、神経、筋肉、背骨は緊密な関係にあります。もし神経の働きが過剰または過少な状態が継続すると、神経からの信号が筋肉に影響を与え、背骨の悪循環が生じます。この悪循環は、脳と脊髄で入力と出力を繰り返しながら学習され、慢性症状の原因パターンを形成します。自然発生的に生じる障害の多くは、このパターンで悪循環を繰り返します。

神経と背骨

また、捻挫や挫傷などの急性症状の場合も同様です。急性症状では、「捻挫→神経過敏→筋肉緊張→背骨のひずみ」、または「筋肉挫傷、あるいは関節捻挫→神経過敏→筋肉緊張→背骨のひずみ」という経過が見られます。

慢性、急性症状にかかわらず、正常な治癒過程を導くためには、身体のコントロールタワーである神経系の調整が不可欠です。クローバーカイロプラクティックでは、この神経系の調整を通じて、バランスの取れた健康な身体をサポートしています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA